ハナコニッキ

40代夫婦とトイプードルはなこ(5歳)がシンガポールに住むことになりました。

日曜日にあちこち移動。

もじゃ子を連れてトリミングへ。日系のショップなのですが、日本人のお客さんに会ったことはまだありません。

お昼は日系つながりで「WATANABE COFFEE」でミートソースを食べました。

f:id:d394103:20170424215936j:image

その後ヨガへ。Yinというクラスで、今調べたら「陰ヨガ」なんですね。「陽ヨガ」の反対にあるもので、ポーズのキープ時間は3〜5分。長いなーと思っていたんです。インナーマッスル鍛えられそうです。

夜ははなちゃんとともにいつものお店に行ったのですが営業していなくて、これまた日系のお店に行ってみました。

f:id:d394103:20170424220533j:image

トリミングしてサッパリしたよ。

OB会総会で豪邸に潜入。

今日はおとうしゃんの大学のOB会のシンガポール支部総会に参加しました。(夫婦同伴可とのことでワタクシも。)

場所はとある商社の支店長さんのお宅。ものすごい豪邸でした。まず玄関のドアを開けると普通に受付ができるスペースがあり、そこだけで我が家のリビングくらいの広さです。その奥にはバーカウンター(グラスが500個くらいあった)、そして中庭や、7-8人くらい座れるソファ、何と言っても1番びっくりしたのはAEDがあったことでした。

おとうしゃんは新入りなので前に立って挨拶をしたのですが、隣に座っていた方がなんと「うちの主人も吹奏楽だったんですよ」とおっしゃるのでご紹介いただいたところ、私たちの5年上のサークルの先輩でした。
私は現役時代にその先輩をお見かけしたことはあったのですが、お話ししたことはなく、でも今日お目にかかったらやはり覚えていました。
そしてお話ししているうちに先輩がおとうしゃんの高校・大学の先輩だということがわかり、大盛り上がりでした。
そんな話をしていたら、吹奏楽部ではないけど同じ高校です、という人がわらわらと。驚きの連続でした。

f:id:d394103:20170324185135j:image

「はなちゃんも豪邸行ってみたかったです」

日本語ガイドグループに入会することになりました

シンガポールには様々な博物館や美術館があります。そのうち、シンガポール博物館(National Museum of Singapore)・シンガポール美術館(Singapore Art Museum)・アジア文明博物館(Asian Civilisation Museums)・プラナカン博物館(The Peramakan Museum)で日本語ガイドのボランティアをしているグループがあり、新規メンバー募集の説明会があり参加してきました。

ガイドになるためには豊富な知識や資料に基づく準備などが必要です。また、博物館に来た人に楽しんでもらえるおもてなしの気持ちも大切だと思います。

15回程度の座学と実際のガイドの研修、毎月の例会への参加などいろいろ大変そうですが、かなりやりがいがあると思うので入会することにしました。

無事研修を終えてガイドになることができたら、遊びに来てくれる家族や友人にも説明ができるようになるので今から楽しみです。

f:id:d394103:20170317184729j:image

f:id:d394103:20170317184751j:image

「お勉強がんばってね」

ヨガ体験レッスン(その2)

週に一度は書きますと言ったものの書いていなかった…。さかのぼって書きます。

この日は2回目のヨガ体験レッスンでした。レッスン名が「ヨガセラピー」というだけあって癒し系。先週より楽な感じでした。今日も同じインド人の先生。最初に深呼吸して、声も出して、そのあと先生が歌ってくれました。

入会手続きをして18ヶ月の会員になりました。「次いつ来る?」と聞かれて「来週の日曜かなぁ」と答えたら「OK! じゃあ入会日は来週の日曜にしましょ!あなた(私)は平日も来れるならいらっしゃいよ!参加したいレッスンあったらメッセージして!!」と言ってくれました。

そしてまもなくホワイトデーということでピアスを買ってもらいました。

f:id:d394103:20170317183008j:image

f:id:d394103:20170317183108j:image

「はなこには何もないんかい!」

 

シンガポールでヨガレッスン

シンガポール名物パンアイスをようやく食べましたよ。

f:id:d394103:20170306165646j:image

パンとアイス、意外と合います。初めてなのでマンゴー味にしました。

今日はヨガスタジオに体験レッスンに行きました。こちらには日本人の方が教えている教室もあるようですが、普通に地元の大手のところに行ってみました。

アポなしで受付に「初めて来たのですが体験できますか?」と聞いたら、担当の人がいろいろ説明してくれて、夕方の初心者向けクラスに参加することに。
日本のジムでもヨガクラスはありましたが、そこより圧倒的に男性が多く、先生も男性。柔軟性より体幹の強さを求められるようなクラスで60分で汗だく、体もガクガクになりました。ロッカールームも広く、シャワーもたくさんあってきれいでした。
終わったあと担当の人に「ちょっと考えてまた来ます」と言ったら「来週も違うクラスの体験にいらっしゃいよ!もちろんタダよ!」と言われたので、来週もう少しソフトなクラスの体験レッスンを受けようと思います。
先生はもちろん英語だけど、周りの人を見ながら真似してどうにかできました。来週も楽しみ〜。
夜はいつもの居酒屋へ。なくしたと思っていた水筒を預かっていてくれて嬉しかったです。(お店に2回電話したけどないって言われたんだけどな…)

f:id:d394103:20170306170353j:image

スーパーラグビー

最近雨が多いような気がします。涼しくていいんだけど。湿気には慣れました。

今日はNational Studiumで開催されるスーパーラグビー「サンウルブス vs キングス」を観に行きました。

f:id:d394103:20170305013158j:image

f:id:d394103:20170305013218j:image

ラグビー観戦は初めて。2015年のブームの時にテレビで試合は見ていたのですが、細かいところがよくわからない。でもスポーツ観戦は好きなので張り切って行ってきましたよ。

やはりラグビーファンは欧米人が多いですね。サンウルヴスは日本のチームで、シンガポールでの試合もホームゲームの扱いらしいのですが、欧米人が多かったです。

試合は残念ながら負けてしまいましたが、初めての観戦楽しかったです。ラグビーって意外と静かに淡々と試合が進むんですね。ボールを奪ったり、誰かが独走したり、トライ直前ともなると盛り上がりますが、それ以外は静かでした。ふだんプロ野球観戦が趣味なので余計にそう思ったのかな。

f:id:d394103:20170305233921j:image

2015年の五郎丸ブームの頃のはなこです。

 

オーケストラに入りました

シンガポールにどのくらいアマチュアオーケストラがあるのか知らないのですが、友人Aちゃんほか日本人の方が数人いらっしゃるAオケ、おとうしゃんのお友だちで以前シンガポールに住んでいたMさんに教えてもらったBオケとCオケがあるのは認識していました。

Aオケは演奏会を聴きに行ったのですが、とても上手で素晴らしい!MさんはAオケにも入っていたそうなので入団について問い合わせてくれたのですが、今はバイオリンはほぼ定員で、上級者のみの募集(オーディションあり)とのことで断念しました。

次にBオケに問い合わせたところ、オーディションの日時が送られてきて、(ここもか…)と思いつつも何か1曲弾くようにと書いてあったのでバッハのブーレを弾きましたが残念ながら不合格。

Cオケは何か1曲の他にsight reading(初見)があるとのことで、ドキドキして行きました。まずブーレを弾いたのですが繰り返して冒頭に戻ったところで止められ(Bオケでも途中で止められた)、これはダメか?と思ったら感想を言われ、じゃあこれ弾いて?と楽譜を渡されました。曲はちょっとクセのある(クラシックではない)感じで、でもどうにか弾けそうだな、と弾き始めたのですが、一箇所スラーを付け忘れてしまい、あっ、と止まってしまって、どうしよう最初から弾いた方がいいかな?と悩んだのですが、いいや止まったとこから弾いちゃえ!と開き直って弾き始めたら、審査員のおじさん(オケの代表でコンマス)が一緒に歌ってくれて、ノリノリで弾き終えました。その後、総括的なことを言われたのですが、結局合格なのか不合格なのかわからず、緊張していたのもあって少しプルプルしていたら「言ってることわかる?」と聞かれて「あのー、結局結果は?」と聞いたら「合格だよ。うちのオケはちゃんとリハーサルに参加して、練習を熱心にする人は大歓迎だよ」と言われて、無事合格したのでした。おそらくオーディションは形式というか、まぁどうにかやっていけそうな人は入れてくれるみたいです。

合格したらそのままリハーサルに参加とのことだったので、この辺に座ってと言われた場所(セカンドバイオリンの2列目の裏側)にドキドキしながら座っていたら練習場所のビルの入り口で、「オーケストラ?こっちだよ」と教えてくれた親切なおじさんとプルトを組むことになり、何の曲をやるかを教えてもらいました。次のコンサートではちびっこピアニストたちの伴奏をするそうで、コンチェルト三昧だそうです。

今日はベートーベンのコンチェルトの1番と、グリーグのコンチェルトと、カバレフスキーのコンチェルトの3番をそれぞれ1楽章を合わせました。2時間しかないので休憩なしでひたすら合わせます。そして中華系の人が多いようで、細かいニュアンスの話になるといきなり中国語が飛び交います。

オケには日本人の方もいらっしゃるそうですが、今日はお休みらしくお会いできませんでした。

合奏中の指揮者の英語は意外とわかったのでオケのみなさんと積極的に関わっていこう、と思いました。

f:id:d394103:20170305004652j:image

「おかあしゃん、やったね!」